新卒フリーランスが月144万円稼ぐまでの全てをまとめました

アイデアが浮かばない!そんなときに試したい5つの方法

「うーん、アイデアが煮詰まった…。この状況をどうにかしたいけど、どうすればいいんだ…。」

と思っている方。こんにちは、くろぽん(@ktsuyoc)です。

ふだんからちょくちょくブログを書いているのですが、今回はアイデアが浮かばなかったのでそれをそのまま記事にしました。

ブログへのアクセス数を増やしたいときに、大切なのはコンテンツの数を増やすことです。プロブロガーのイケダハヤトさんも「とにかく記事を書く」ことを重視しています。

とはいえ、毎日アイデアをぽんぽん出してブログを書くのは、なかなかムズカシイものです。どんなにがんばっても記事のアイデアが浮かばないんですよ…。

で、アイデアが煮詰まることって別にブログに限らず、どんなことをしていても起こりうる状況です。

そこで今回は、いくらうなってもアイデアが降りてこないときに、ぼくがやってみてよかったことを5つにまとめました。

すぐにできるものばかりなので、今まさにアイデアに困っている方もぜひ試してみてください。

1.いまいる場所から離れる

いまいる場所から離れましょう。「アイデアは移動距離に比例する」という言葉がありますが、あれは同じところにとどまらないほうがアイデアは出てくるという意味だと思っています。

つまり、アイデアが出ない原因は、身の回りの環境が変わらないことにあるかもしれないというわけです。

部屋に引きこもってブログを書いていても、どうしてもアイデアにつまることがあります。そんなときは、ぼくはいったんスーパーへ買いものをしに行くことが多いです。

歩くこともアイデアを出すために有効らしいので、わざと歩いて買いものに行ったりしますね。

「アイデアが出ないたびにいちいち買いものに行ってられるか!」という方は、定期的に水分をとることでトイレへ行く時間を強制的にとるというのも一つの手段です。

2.いったん寝てから考えることにする

アイデアが出ないパターンの一つとして、単純に寝不足ということがあります。アタマを働かせるために、睡眠は必要不可欠なものです。

ぼくの場合、とりあえずパソコンを閉じて寝ますね。そのまま机につっぷして寝るか、自宅なので布団で本格的に寝るかします。

いったん寝てしまうと、アタマがすっきりして考えがめぐるようになるのです。アイデアを出すまでの思考をしっかり整理できます。

アイデアといっても、結局は論理の積みかさねです。いきなりひらめくなんてことは、よっぽどの天才でもない限りほとんどありませんよ。

そのため、「いま自分のアタマはちゃんと働いているのかどうか」は常に考えるべきでしょう。

3.本やネット記事を読んで知識をインプットする

自分のアタマに知識があることは、アイデアを外に出すために大切なことの一つです。というか、まず知識がないとアイデアは出ません。

アイデアが天から降りてくる、なんてことはないんです。自分の中にある知識と知識がパッとつながった瞬間を”ひらめき”と呼んでいるだけなんですよね。

アイデアを出すことに集中していると、知識をとりいれる作業をないがしろにしている場合が多いです。

これは日々の積みかさねもありますが、アイデアを出す段階で知識を探すことも必要です。そのほうが「いま必要な知識」は探しやすいですからね。

アイデアは道ばたに落ちているものではありません。とりあえず、ググりましょう。だいたいの知識はGoogle先生が持っていらっしゃいます。

それでもダメなら移動して、人と話し、本を読むのがおすすめです。

4.なんかとりあえず書いてみる

パソコンで書くことをしていると忘れがちなのが、自分でペンを持って書くこと。

「パソコンの方が早く書けるだろ」とは思いますが、書くスピードとアイデアが出るかどうかにはなんの関係もありません。

いくら早く書いたところで、アイデアが出なければ意味なし。目的は早く書くことではなく、よいアイデアを出すことなので、必ずしもパソコンで打ちこむ必要はありません。

紙に書くことで脳に刺激がいくのか、はたまたパソコンと比べて紙のほうが自由になんでも書けるからなのか、そのへんはよくわかりませんがとにかくアイデアは出てきます。

個人的には、「情報の整理はパソコンで、アイデア出しは紙で」という方法がベストかなと思っています。書いた情報がバラバラにならないので、ノートに書くのがおすすめです。

有名どころだと、モレスキンとかがよいんですかね。なんでも”一度使うと次も使いたくなってしまう”らしいので、一回使ってみたいようなやめておきたいような…。

5.他の人と会話をして考えを整理する

自宅にこもっているとなかなかムズカシイのですが、他の人と会話をすることで新たなアイデアがうかぶことはあります。

人と話すことで自分にはなかった考え方やアイデアを得ることができます。三人寄れば文殊の知恵ということわざもあるように、一人で考えるよりも何人かで考えたほうがよいのです。

また、チームでアイデア出しをしている場合には、チーム外の人と話しましょう。身内とはまた違った視点からの意見を聞くことができるはずです。

他の人と話すさいに重視したいのが、「時間を大切にすること」です。相手の時間をもらっているということは忘れないようにしたいものです。

制限時間をもうけることで、自分にとってもメリハリのある会話ができます。ダラダラとアイデアを考えるよりも、時間を決めてやったほうが成果が出やすいんですよね。

アイデアが浮かばないときは、なにかを変えよう

ここまで、アイデアが浮かばないときに試したい5つの方法を紹介しました。

すべての方法に共通しているのが、「なにかを変えている」という点です。現状維持ではアイデアはなかなか出てきません。

場所なのか、体力なのか、知識なのか、書き方なのか、人なのか。ポイントは様々ですが、どの方法も何かしらを変えています。

ただし、「これを変えれば絶対にアイデアが出る!」という方法はありません。あしからず。

とにかく試してみてダメだったら別の方法を、という風に試行錯誤をくり返す必要があります。イスに座ってウンウンうなっていればアイデアが出てくるんなら苦労はしないんですよ。

ブログを書くにしろなんにしろ、アイデアを出す際には試してみてください。

アイデア出しの生産性をもっと上げたい方は「[随時更新]生産性を上げる方法を徹底的にまとめました」も参考にしてみてください。