新卒フリーランスが月144万円稼ぐまでの全てをまとめました

ライターになりたい大学生が、まずチェックしたい5つのポイント

「ライターになりたいんです!…でも、どうしたらいいんですか?」

という、なんともざっくりした質問を、大学生からされることがあります。

ぼくも大学生からライターをしていた身ですし、質問されるのはうれしいことです。

が、同じ質問が続くと、ついまとめたくなるのがぼく。

この記事は

「ライターになりたい?なら、まずはここから押さえていけばオッケー!」

という内容です。

とはいえ、ライターをしているかたからすれば、当たり前のことばかり。

これがスタート地点だと思って読んでみてくださいね。

「ライター」ってどんな人?

「ライター」とひとくちにいえど、いろーんな人がいます。

  • コピーライター
  • ルポライター(ジャーナリスト)
  • トラベル(旅)ライター
  • フードライター
  • テクニカルライター

などなど、ライターのなかでもやることによって業種はさまざまです。

ここでは、ぼくが仕事としている「Webライター」についての話をします。

Webライターとは、

  • ホームページ
  • ブログ
  • メルマガ

などにのせる文章を書く人です。

このブログも実は別のWebライターさんが…ということはありませんが、「寄稿」という形で個人のブログに記事を書くこともあります。

ランサーズなど、クラウドソーシングと呼ばれるサイトで見つけやすいのも「Webライティング」という仕事ですね。

ライターになるなら、ひとまずチェックしたい5つのポイント

ここからは、Webライターになりたいならチェックしておきたいポイントを

  1. ともあれ、まずはブログでも書いてみたら?
  2. 在宅でもできるけど、うまくやらないとキツイ
  3. 最初はインターン・アルバイトでもいいかも
  4. ボキャブラリー・文章のコツはそこまで重要じゃない
  5. おもしろ系ライターはハードルが高い

という順番で紹介していきます。

1.ともあれ、まずはブログでも書いてみたら?

「ライターやってみたい!…でも、実績とかなにもないしなぁ」

という大学生のかたが大半かと思います。

そんなかたにおすすめなのがブログです。

「私はこんな記事が書けますよ!」

というのをブログで証明しましょう。

ライティングの仕事を頼む人も「この人はいったいどんな記事がかけるんだろうか…?」と心配なものです。

ゆえに、自分がどんな文章を書けるのかを見せることは、とても大事。

ロリポップ!とかでサーバを借りて、ドメインを取ってWordPressをインストールしてウンタラカンタラ…

とやってもよいですが、初心者にはなかなかハードルが高いのも事実。

(「Webサイトを1から作れるようになりたい!」というかたは、ぜひチャレンジしてみてください)

まずははてなブログあたりでブログを書いてみるとよいかと。

2.在宅でもできるけど、うまくやらないとキツイ

ライターのお仕事は、確かに在宅でもできます。

しかし、仕事をとるほど家から出るチャンスを失っていくため、うまくやらないとキツイです。

それに加え、単価の低い仕事をとってしまうと、それはまさに生き地獄。

ランサーズでも、「文字単価1円」を基準にライティングの仕事を探してみましょう。

実績がないうちはなかなか仕事が取りにくいかもしれないので、やっぱりブログはおすすめだったりします。

3.最初はインターン・アルバイトでもいいかも

クラウドソーシングなどのサイトを使って、自分で仕事を取ろうとするのはなかなか大変です。

なので、大学生なら最初はインターンとかアルバイトとかを足がかりにしてもいいんじゃないかなと。

LINEバイト公式サイトタウンワークなど、普通のアルバイトサイトにも意外とあったりします。

教えてくれる人がいつつ、記事を書いてちゃんとお金をもらえるという意味では、最初はアルバイトからはじめるのもいいんじゃないかと。

大事なのは「実績をつくる」という意識です。

実績をつみあげて、どんどんと上に行っちゃいましょう。

4.ボキャブラリー・文章のコツはそこまで重要じゃない

あえて言い切りますが、ボキャブラリー・文章のコツはライターにとって重要ではありません。

それよりも大切なのは「わかりやすく書くこと」です。

あくまでWebライターの話ですが、技巧をこらした伝統工芸品のような文章を書いたところで

「なんじゃこりゃ、読みにくいな…他のサイトへ行こうっと」

と読み手は別のサイトにうつるだけです。

そもそもあなたの書く文章を読みたくて来ている人であれば、複雑な表現をしてもよいかもしれません。

が、それはWebライティングに必要のないものです。

とはいえ、あるに越したことはないので、徐々につけていくくらいのスタンスがぴったりかと。

おもしろ系ライターはハードルが高い

20人に1人くらいはいるんです。

「おもしろい記事を書けるライターになりたいんです!!」

というかたが。

うん、よいとは思います。が、難しいとも思います。

というのも、おもしろい記事には企画力が必要です。

情報を調べ上げて記事を書くよりも、何倍もの労力、何倍もの実力、そして何倍もの才能がいります。

ARuFaさんヨッピーさんをはじめとして、おもしろい記事を書くライターは

  • 計算しつくしてバカな記事を書いている
  • 圧倒的な才能でバカな記事を書いている

のどちらかです。

ガハハと笑って読める記事を書くのは、笑うほど難しいのです。

という感じで、

  • 計算高くおもしろさを追求できる人
  • そもそも突き抜けて面白い人

はおもしろ系ライターにチャレンジしてみてもよいかもしれません。

結論、まずは試しにやってみよう

  1. ともあれ、まずはブログでも書いてみたら?
  2. 在宅でもできるけど、うまくやらないとキツイ
  3. 最初はインターン・アルバイトでもいいかも
  4. ボキャブラリー・文章のコツはそこまで重要じゃない
  5. おもしろ系ライターはハードルが高い

という5つのポイントを紹介しました。

結論としては「やってみないとわからないし、とりあえず記事を書いてみたらよいのでは」という感じです。

ライターへの向き不向きをアタマで考えたところで、どうにもなりません。

という感じで、まずは書いてみるところからはじめてみましょう!