記事内に広告を含む場合があります。
ここ1ヶ月くらい、朝活をやっていまして。
とはいえ一人ではなく、複数人で毎朝あーだこーだ言いながらやっています。(たまにだれも起きてこないけど)
ぼくが住んでいる「まるも」はコワーキングスペース兼シェアハウスなので、だれかと一緒になにかをするにはうってつけなのです。
朝活にいたってもご多分にもれず、毎朝ワイワイやっています。(たまにだれも起きてこないけど)
1ヶ月ほどやってみたので、感想でもまとめようかと。
「まるも朝活」はこんなことをしています
まるもでの朝活は、毎日こんな感じでやっています。
8:00~8:10 ラジオ体操
8:10~8:15 飲みものを準備
8:15~8:30 テーマを決めて議論
鋸山(のこぎりやま)を拝みながらのラジオ体操
朝活のスタートは、金谷の名峰「鋸山」を眺めながらのラジオ体操。
第一からはじまり、第二もやります。
朝の水分補給を準備
身体がほぐれたところで、飲みものを準備します。朝の水分補給は大切ですからね。
白湯(ただのお湯)か、インスタントのコーヒーをだいたい飲んでいます。
準備がカンタンで身体にもいい感じなので、基本この2択です。
そのうちお茶もラインナップに入れようかなとか思ったりしています。
白熱?まったり?な議論
そのあとは、15分ほどの議論タイム。
議題は日によってさまざまです。白熱するときもあれば、まったりおしゃべりなこともありますね。
「まるも朝活」です。ラジオ体操のあと、『生産性』についてのお話。意識の高さ…! pic.twitter.com/5YX66ERID0
— 黒田 剛司 (@ktsuyoc) 2017年4月19日
で、8時半きっかりに朝活を終えて、仕事へ。
今のところ、ベストな1日のはじまりですね。
朝の流れを確立するのが大切
朝は、起床から朝活までの流れが確立できています。
やることが決まっていると、朝からムダに頭を使わなくてよいのでラクですよ。
朝ってどうしてもバタつきがちですが、はじめからやることを決めておけば焦ることもないんじゃないかと。
朝から脳みそを働かせるための「朝活」
ふつうに起きて仕事をするときよりも、朝活をしたほうがよりエンジンがかかりやすいです。
それがラジオ体操と議論である必要はありませんが、日々の習慣として何かしらの運動・頭の体操を朝にやってみるのはよいですよ。
なんだか意識がお高い感じになっていますが、単純に快適なやり方を選んだらこんなふうになってしまいました。
気になる方はぜひお試しあれ。