新卒フリーランスが月144万円稼ぐまでの全てをまとめました

Webデザイナーに向いている人とは?適性をズバリ答えます【経験談あり】

「Webデザイナーになりたいけど、自分が本当に向いているのかわからない…」

と思っている方に、現役Webデザイナーのぼくがズバリお答えします。

結論から言うと、Webデザイナーに向いている人の特徴はこの5つです。この中で1つでも当てはまる方は、Webデザイナーに向いています。

Webデザイナーに向いている人の特徴
  1. 流行を追うのが好き
  2. こだわりが強い
  3. マーケティング能力がある
  4. 何かを1から作るのが好き
  5. アートやデザイン性の高いものが好き

ぼくのデザイナー仲間にはこれらの適性を1つ以上もっている人がほとんどです。テクニックやスキルがあるかどうかよりも、Webデザインを楽しんでやれる性格かどうかのほうが大切だと思います。

そして当然ながら、Webデザイナーに向いていない人もいるんです。この記事で、あなたがWebデザイナーに向いているかどうか、一緒に考えていきましょう!

Webデザイナーに向いてる人の特徴5つ

冒頭でも紹介しましたが、Webデザイナーに向いてる人の特徴は、

  1. 流行を追うのが好き
  2. こだわりが強い
  3. マーケティング能力がある
  4. 何かを1から作るのが好き
  5. アートやデザイン性の高いものが好き

の5つです。以下で詳しく紹介します。

1. 流行を追うのが好き

Webデザイナーに向いているのは、流行を追うのが好きな方です。要するに新しいもの好きですね。

ウェブクリエイターの業界は、新しい技術が次から次へと出てきます。なので、すでに持っている技術がすぐに古くなってしまうのです。

そこで流行を追いかけられる人であれば、常に最新の技術を手に入れて、プロのWebデザイナーとして仕事をゲットできます。

2. こだわりが強い

こだわりが強い人もWebデザイナー向きです。つまるところ「こうしたい!」という思いが強い人ですね。

Webデザインは技術さえあれば正直どんなデザインも実現できます。だからこそ、自分のなかにこだわりがあって、それを実現したいと考える人が必要なのです。

「ちょっとしたズレでも直したい」と思ってしまう、ある種のまじめさがある人も向いています。

3. マーケティング能力がある

マーケティング能力とは、商品を売るための戦略を考える力です。Webデザイナーにはマーケティング能力があるとよいですね。

というのも、ウェブサイトの目的は「サイトを訪れた人に何らかのアクション(商品の購入やメールアドレスの登録など)をしてもらうこと」が多いです。

そのときに、思わず商品を買いたくなるデザインや登録したくなるデザインを考えられる人は、Webデザイナーの中でもありがたがれます。

4. 何かを1から作るのが好き

子どものときに、プラモデルやプラレール、LEGOなど1から作るおもちゃが好きだった方は、Webデザインに適性があります。

Webデザイナーになると、ウェブサイトを1から作ることになります。そのため、何かを自分で1から作るのが好きな方のほうが、Webデザインに向いているのです。

5. アートやデザイン性の高いものが好き

アートや美しいデザインが好きな方も、Webデザイナー向きです。

その名の通り、Webデザインは「デザイン」なので、美しい・整っていると感じるサイトを作る必要があります。

アートというとハードルが高いかもしれませんが、身近なところだと部屋の整理が好きな人もWebデザイナーに向いていますね。

ここまで、Webデザイナーに向いている人の特徴として、

  1. 流行を追うのが好き
  2. こだわりが強い
  3. マーケティング能力がある
  4. 何かを1から作るのが好き
  5. アートやデザイン性の高いものが好き

の5つを紹介しました。次は、Webデザイナーに向いていない人の特徴を見ていきます。

Webデザイナーが向いていない人の特徴3つ

ここからはWebデザイナーに向いていない人の特徴を

  1. 新しいことに興味がない
  2. わからないことを解決できなくても問題ない
  3. アーティスト気質

の順に紹介します。

1. 新しいことに興味がない

新しいことに興味がない方は、正直Webデザイナーには不向きかもしれません。というのも先述の通り、Webデザイン業界は技術が次々と新しくなります。

そのため、新しい技術や流行のデザインをどんどん身につける人でないと、Webデザイナーとして第一線で活躍するのは難しいです。

2. わからないことを解決できなくても問題ない

「わからないことがあるけど、そのままでいっか。わかんないし。」という方は、Webデザイナー向きではありません。

というのも、Webデザイン業界では1px(画像サイズの最小単位)のズレにこだわる人も多いです。

そのため、自分の作るサイトはカンペキに仕上げたい方でなければ、Webデザイナーの適性はないと断言できます。

3. アーティスト気質

ウェブサイトは”自分の作品”ととらえてしまう、アーティスト気質な方もWebデザイナー向きではありません。

よくある話ですが、デザインは芸術(アート)ではありません。見た人にとってわかりやすく、使いやすいものを設計するのがデザインです。

要するに「わかる人だけ見てくれればよい」という考え方は、Webデザインには不要というわけであります。

次は、現役Webデザイナーの経験談を紹介します。

Webデザイナーと一言で言えど、その中でも向き不向きによって職種を変えていることが多いです。これから紹介する体験談を、ぜひ今後の参考にしてみてください。

現役Webデザイナーの経験談3つ

ここからは現役Webデザイナーの経験談を

  1. デザインもコーディングもできる→ディレクターへの道を選んだAさん
  2. デザインをやろうとしたけど挫折、コーダー→フロントエンドエンジニアの道を選んだBさん
  3. コーディングをやろうとしたけど苦戦→デザイナー中心で生きていくことを選んだCさん

の順に紹介します。あなたはどの道を選ぶべきか、体験談を読みつつ考えてみてください。

1. デザインもコーディングもできる→ディレクターへの道を選んだAさん

WebデザイナーのAさんはデザインもコーディングもできるようになったことをきっかけに、ウェブディレクションの道を選びました。

自分で制作もしますが、主に企画や仕組みづくりのほうで多数のプロジェクトを回しています。

ちなみにこれはぼくの話です。なんか性格悪い感じですみません…w

2. デザインをやろうとしたけど挫折、コーダー→フロントエンドエンジニアの道を選んだBさん

Bさんはぼくの友人です。もともとHTMLやCSSなどのコーディングからWebデザインの道に入った方で、一時期はデザインにもチャレンジしていました。

しかしながら、デザインはコーディングのように「表示されるか、されないか」のはっきりした世界ではありません。

そこでBさんはコーディングを極めてフロントエンドエンジニアになりました。コーディングだけでもWebデザインに関わることはできるんです。

3. コーディングをやろうとしたけど苦戦→デザイナー中心で生きていくことを選んだCさん

Cさんはコーディングに苦戦し、デザイン中心で仕事していくことを選びました。Bさんとは逆ですね。

コーディングのように文字だけを操るよりも、画面でデザインを見て調節するほうが向いていたそうです。

このように、Webデザイナーと言ってもさまざまな関わり方があります。

なので、コーディングだけ、もしくはデザインだけ体験して「ああ、私にはWebデザイナー向いてない…」と思わないで欲しいんです。自分の適性にあった働き方を探していきましょう!

素質や向き不向きはあるが、結局は「本気でやりたいかどうか」

ここまで、Webデザイナーの素質や向いている性格について紹介しました。

おさらいすると、Webデザイナーに向いている人の特徴は以下の5つです。

Webデザイナーに向いている人の特徴
  1. 流行を追うのが好き
  2. こだわりが強い
  3. マーケティング能力がある
  4. 何かを1から作るのが好き
  5. アートやデザイン性の高いものが好き

これらのどれか1つにでも当てはまる方は、Webデザイナー向きと言えます。

Webデザイナーになるには、まずスクールに通うのが最短ルートです。おすすめスクールは「【2018年版】おすすめのWebデザインスクール比較ランキング9選!初心者も迷わない料金・内容まとめ」で紹介しているので、まずは無料体験からはじめてみてください。

「そもそも、Webデザイナーの将来性ってどうなの?」と思った方は「将来性のあるフリーランスWebデザイナーとは。現役デザイナーが経験談を語る」もチェックしてみてくださいね。