新卒フリーランスが月144万円稼ぐまでの全てをまとめました

「さて、何をしようかな…」と思った時点であなたは負けている

迷った時点で負け、ですね。

基本ぼくは考える時間が長い「熟考タイプ」なのですが、常にそれがよく働いているわけじゃなさそうだなと。

「これから何をしようかな…」と悩んでいる時間は、特にもったいない。

決めれるときはズバッと決めてしまえるのですが、一度「熟考スパイラル」におちいると、ダメなんですよねぇ。

迷っている時間はもったいない

統計によれば、なんでも人生のなかで探しものをしている時間は150日以上なんだそうで。

これはモノを探す時間を指していると思うのですが、つまりモノを探す時間に加えて「やるコトを探している時間」もあるってことですよね。

熟考、もとい長考タイプのぼくだったら、今のままだと1年くらいは使ってしまうんじゃないでしょうか…。

いくらなんでも、時間がもったいないですね。

時間の長さごとにやることを決めておく

一つ有効だなと思っているのが、時間の長さごとに「5分あまったらコレ、10分あまったらアレ」とやることを決めておくことです。

これでひとまず、時間が余ったときにやることを悩むってのがなくなります。

事前にルールを決めるのは、迷わない・悩まないための大切なポイント。

言いかえれば、「自分の自動化」ですね…!

迷わないための「5秒ルール」

最近、この「5秒ルール」を教えてもらいまして。

やるかどうか悩んだとき、5からカウントダウンして「5・4・3・2・1」でやってしまうという、シンプル極まりないルールです。

これを提唱したメル・ロビンスというおばちゃんによれば、人間のやる気って、5秒以内に行動しないとブレーキをかけてしまうそうで。

それで生まれるはずだったアイデアが死んでしまう、と彼女は語っています。

そしてアイデアだけではなく、エネルギー・時間も死んでしまいますよね。

全編英語ですが、動画ものせておきます。よかったらどうぞ。

「あ〜、どうしよっかな~」と悩みはじめたら「( ゚д゚)ハッ!」と気付き、「5!4!3!2!1!」でやってしまう。

まだお試し中のルールですが、けっこうオススメです。

「よし、あれやるか」と思うために

常にやることを自分のなかでストックしておくためには、メモも大事ですね。

最近わすれていたのですが、なんでもノートを再開しました。

ついつい頭の中にものごとを置きがちですが、それはできるだけ頭の外にためておくべきです。

「さて、何をしようかな…」から脱却し、常に「よし、あれやるか」となることが用意されているようにしたいものですね。