新卒フリーランスが月144万円稼ぐまでの全てをまとめました

ネットサーフィンを効率化したいなら、Chromeの拡張機能「Vimium」だよ

ネットサーフィンに効率もなにもあるか!という意見はさておき。

また便利なChromeのプラグイン(拡張機能)を見つけてしまいました。

「Vimium」というプラグインを最近いれまして。

難しいことをはしょって言ってしまうと、Chromeをキーボードだけで操作できるというシロモノですね。

ネットサーフィンの心強いオトモになってくれています。おすすめ。

Vimiumってなに?

あえて一言で言うなら、「VimのキーバインドでGoogleChromeを使えるようになるプラグイン」です。

Vimというのは、プログラミングをするときなどに使用する、エディタの一種で、基本的にキーボードだけで操作できるようになっています。

そして、Vimiumを導入したChromeは、まるでVimを使っているかのようにキーボードだけで操作できるようになるのです。

いろいろと説明しだすとキリがないので、Vimiumはとにかく便利だということだけ覚えてください。

Vimiumでできること

キーボードだけでこんなところを操作できるようになります。

  • Webページ
  • 閲覧履歴
  • ブックマーク
  • ページ内検索
  • タブ

Ctrl+T(新しいタブを開く)やCtrl+R(ページを更新)など、既存のショートカットで操作できることも中にはあります。

が、Vimiumのほうがホームポジションに近いキー、かつ単独のキーで操作できるものが多いので、慣れるとこちらのほうが早いです。

何より便利なのが、リンクのクリックがカーソル移動なしでできてしまうことです。最初は感動しました。

これだけではなんのことやらという感じでしょうから、あとで詳しく説明していきますね。

Vimiumをダウンロードしよう

まずは、Vimiumをダウンロードしていきます。

ChromeウェブストアでVimiumをさがして、ポチッとダウンロード。

ダウンロードすると、Chromeの右上にこんなマークが出てくるかと。これで使えるようになります。アラ、簡単。

主なVimiumのコマンド

ここからは、実際にVimiumを使っていきます。

主に使っているコマンドを紹介しますね。

ページ内の移動は「HJKL」で

Vimの移動は「HJKL」の4つのキーでする、というのが有名らしいです。

ぼくのようなVimを知らない人からすれば「なんのこっちゃ」ですが。

Vimiumを使うときにも、「HJKL」の4つのキーでページ内を移動します。

具体的にはこんな感じ。

  • H:左にスクロール
  • J:下にスクロール
  • K:上にスクロール
  • L:右にスクロール

上スクロールは「U」、下スクロールは「D」を使うとより大きくスクロールさせることができます。

頻度でいえば「U」「D」のほうが使っています。

あとはスペースキーですかね。「U」「D」よりもさらに大きくスクロールできます。

ページトップへは「G+G」で、ページ最下部へは「shift+G」で

「U」「D」を使いながらWebサイトを見ていて、一番上に戻りたいなぁ…となったときには「G+G」で戻ることができます。

いきなり一番下に行きたいな…というときには、「shift+G」で最下部へ直行できますよ。

使わないだろと思いますが、あるとたまに便利なんですよこれが。

リンクは「F」で開く

感動した機能No.1です。リンクが「F」で開けるんですよ。

これだけ言われても「なんのこっちゃ」という感じでしょうから、実際にやってみます。

ネットサーフィンをしていて、リンクを開きたいと思ったら…

「F」を押すと…ジャーン

全てのリンクにコマンドがわりあてられているじゃありませんか!

あとは、開きたいリンクのコマンドを入力すると、そのページへといくことができます。

ちなみに、「shift+F」を押したあとにコマンドを入力すると、別のタブで開いてくれますよ。

いちいちキーボードから手を離さなくてもいいんですよね。すばらしい。

前ページに戻るときは「shift+H」、次ページに進むときは「shift+L」

ページを戻ったり進んだりするときも、コマンドでやっちゃいましょう。

いちいち「戻る」ボタンなんて押さなくても大丈夫です。

「shift+H」と「shift+L」があるのですから!

リンクのコピーは「Y+Y」で

見ているページのリンクをコピーしたいと思ったときには、「Y+Y」でできます。

いちいちCtrl+L(リンクを全選択)、Ctrl+C(コピー)なんてやらなくても大丈夫。

コピーしたリンクは「P」で開く

「Y+Y」でコピーしたしたリンクを開きたいときは、「P」を押すだけです。開きます。

新しいタブで開きたいときには、「shift+P」を押しましょう。新しいタブで開きます。

新しいタブは「T」だけで

Ctrl+T(Macならcommand+T)でやっていた「新しいタブ」が、「T」をポチッと押すだけでやってきます。

ちょっとの差ですが、ちりも積もれば…というやつです。

タブを閉じるのは「X」で

Ctrl+W(Macならcommand+W)でタブを閉じていたのが、「X」を押すだけでできるようになります。

「間違えてタブ閉じちゃった!」というときには、「shift+X」で復活しますよ。

「Ctrl+shift+T」でタブを復活させていたときもありました…ええ。

ちょっとの差ですが、ちりも(以下略)

ページの更新は「R」だけで

Ctrl+R(Macならcommand+R)、もしくはF5でやっていた「ページの更新」が、「R」をポチッと押すだけでできます。

ちょっとの差ですが、ちりも(以下略)

マウスやタッチパッドでイライラするくらいならVimiumを使おうよ

ぼくがよく使っているVimiumのコマンドをご紹介しました。

実はこれだけあってもまだ網羅しているとはいえず、ぼくも使いながらなれているような状況です。

Vimを使っているというかたはもちろん、ぼくのように「Vim?なにそれおいしいの?」というかたでも便利なプラグインなので、ぜひぜひ。

FirefoxやSafari向けのプラグインもあるので、自分がふだん使っているブラウザにあわせて導入してみてください。